スペイン大学院卒業 ハプニングが気づかせてくれた大切なこと

スペイン

ついに卒業!

今日はスペインの大学院の卒業式。

ドレスを着て、式場に向かう。

式場に着き受付を済ませて、ガウンと卒業帽子を受け取る。
会場でクラスメイト達に会うと、「ドレス素敵!」「流のenthusiasm が恋しかったよ!」とみんな声をかけてくれる。クラスメイト達1人1人と、「Conglaturaion for us!」とハグをした。

17時過ぎ。多くのゲストが集まっている会場へ名前順に入場する。
帽子がブカブカで落ちないか心配しながら、ドキドキしながら歩く。

席に着き、式が始まると
理事長、招待ゲスト、河野大臣似のキャリアサポートの先生、卒論担当の教授の4人がスピーチした。

スピーチで印象に残っているのは、
「80国籍の学生が卒業した事」
本当に色んな国からのクラスメイトがいる中で、唯一の日本人として活動出来たのはかけがえのない経験だ。

そして
「この卒業はスタート地点に立ったばかり。
これから自分の夢に向かって、その目標の為にどんな小さな行動・努力でも毎日継続する事」

どんな小さなことでも毎日積み上げたら、それは大きな力になる。

卒業証書授与で起きたハプニング

4人のスピーチが終わり、今度は生徒が代表スピーチをする。
そのスピーチが終わると、生徒一人ひとりの名前が呼ばれ、檀上に上がり、卒業証明書が授与される。

200人くらいの生徒がいて、私たちの順番は後ろの方だったが、それでも順番が来るのはあっという間に感じた。
ついに私の順番も回ってきた。

「Lyu from Japan」
名前と国名が言われ、周りのクラスメイトが「フーっ!」て歓声をあげてくれる。

ドキドキしながらも檀上を歩き、学長と握手をする。そして、賞状を受け取るとういう流れだ。

…が、賞状を受け取るするタイミングでハプニング発生!
私の卒業帽が落ちてしまったのだ。

「落ちたっ…!」と内心ヒヤヒヤドキドキしながらも、
学長が帽子を拾って、賞状を授与する女性が帽子を丁寧にかぶせてくれた。

(スマートに授与したかった…!) と少し照れ恥ずかしい気持ちにもなった。

でも家に帰って録画されたビデオを見たら、自分が想像していた姿と少し違かった。
帽子を落とした私は、焦った表情ではなく、ニコニコと終始笑っていた。

隣の学長と女性も笑っていて、学長は写真を撮るときに帽子を押さえてくれていたことを知った。

その様子を見て、

「このハプニングも、なんか私らしいなぁ」と思った。
まさにこの大学院生活を表しているかのようだった。

周りのヨーロッパ人や、英語ネイティブの子たちに比べたら、まだまだな私の英語力。
それでも自分の出来ることを精一杯ぶつけて、
プレゼンテーションの時は、クラスメイトに笑ってもらえるように、ユーモアを交えながら発表した。
クラスメイトから「流はいつも笑顔だよね!」と言ってもらったこともある。

そしていつも、周りの人が支えてくれた。

クラスメイトの豊かなアイディアや、文章をまとめる力、オシャレな発表資料を作る力。
絶対に私一人だけでは、この大学院生活は終えられなかった。

大学院生活が英語尽くしな環境の中で、バルセロナに住む日本人と話す時間も癒しだった。
母語で色んな話が出来て、リフレッシュ出来る大切な時間だったからだ。

日本にいる家族は、メキシコで働く!今度はスペインの大学院へ行く!と海外で活動する事に反対せず、
いつも私のすることを応援してくれた。

ブログを書けば、「楽しみに読んでるよ」「毎回いいね押してるよ!」
「スペイン生活体に気を付けて、頑張ってね」と声をかけてくれる日本の友達。

そうやって、周りの人の支えがあって頑張れたんだ、と改めて気づかされた。
そんな周りの人たちの優しさに気づいたら、心があたたかい気持ちになって、家で涙がポロポロとこぼれた。

だから私にとっては、大切な事を気づかされた、あたたかいハプニング。

6年前とこれから

卒業式が終わって、一緒に授業を戦い抜いたクラスメイトと写真を撮ったり、
授業を教えてくれた教授と話したりして過ごした。

アメリカに交換留学している時に、卒業生が卒業帽子とガウンを着て写真撮影している姿が格好良くて、
いつか自分も!と思った2018年。

その時はまさか自分が、メキシコで働き、その後はスペインの大学院に行くなんて、想像もしていなかった。
それでも、憧れの卒業帽子とガウンに身を包み、皆で卒業帽を宙に投げたいという6年前の夢を叶えていた。

今後も色んな事を学んで、経験して、格好いい女性になりたい!
挑戦して、失敗してもいい。周りの人達が助けてくれる。
途中で失敗しても、最後に笑うことが大切!

これからも周囲の人に感謝の気持ちを忘れずに、「自分のやりたい!」ことにまっすぐ進んでいきたい!


そう思えたスペイン大学院の卒業式。

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
「いいね!」代わりに下のアイコンをクリックして頂けると、大きな励みになります^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました